営業は「毎週日曜日」となります。
時間帯については、「午前10:00~夕方にかけて」ご利用希望者様との調整のうえ設定していきます。
平日は、起床時から通勤や通学などの人の通りが日常の緊張感を高め、お子さんの体調面によるご利用がキャンセルになりやすいことが多くありました。また、平日の日中に外出することは不登校の状態のお子さんからは「学校に行っていないのかな」という目線に感じられることが多いようです。
そうしたこれまでの反省を踏まえ、この度はまず日曜日から営業していくことといたしました。
- Home
- » 営業日時と場所・料金体制について
営業日時
時間・料金設定
時間は統一で90分となります。
料金について、二つの基準からお選びいただけます。
①11,000円
②前年度世帯収入(手取り額)の0.002%
いずれかを選んでいただいたものが正規料金となります。
②については形式上、特別割引制度となりますので、選択される場合は源泉徴収票等の証明が可能なものをご提示いただけると、スムーズにご対応が可能です。
料金について、二つの基準からお選びいただけます。
①11,000円
②前年度世帯収入(手取り額)の0.002%
いずれかを選んでいただいたものが正規料金となります。
②については形式上、特別割引制度となりますので、選択される場合は源泉徴収票等の証明が可能なものをご提示いただけると、スムーズにご対応が可能です。
場所
原則対面となり、オンラインはあえて非対応の形を取らせていただいております。
これは、低年齢のお子さんを対象とするため、アタッチメント(愛着)支援の観点から重要です。
現在大田原市内にスペースが1箇所あります。
宇都宮周辺は場所を確保する準備を行なっておりますので、大変恐縮ですが、レンタルスペース等の活用となります。
住所の詳細については、本事業の利用をご検討されている方に、書類一式と共に郵送させていただきます。
※DVや虐待の保護施設やシェルターなどを生活の拠点にされている方もいらっしゃるため、安心を少しでも確保するためホームページ上では住所の詳細を記載しておりません。
これは、低年齢のお子さんを対象とするため、アタッチメント(愛着)支援の観点から重要です。
現在大田原市内にスペースが1箇所あります。
宇都宮周辺は場所を確保する準備を行なっておりますので、大変恐縮ですが、レンタルスペース等の活用となります。
住所の詳細については、本事業の利用をご検討されている方に、書類一式と共に郵送させていただきます。
※DVや虐待の保護施設やシェルターなどを生活の拠点にされている方もいらっしゃるため、安心を少しでも確保するためホームページ上では住所の詳細を記載しておりません。